Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Browsing all 811 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマハ EF900IS 初期不良オイルもれ

発電機のオイル漏れが続きます ヽ(`Д´)ノ今回はヤマハ EF900IS OD (ノ´▽`)ノ限定カラーの隠れ人気機種。機体下部にオイルシミが出来るんです。フロアーパンにはたっぷりオイルが溜まってるんで分解しないと不具合個所の特定は不可能。バラバラにします...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日 7/17(海の日)はチェンソー講習会 

PLOW上越店毎月恒例のチェンソー講習会 本日のメニューです ヽ(゚◇゚ )ノ 11:00~ 目立て講習会13:00~ メンテナンス講習会参加費無料です。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイダーモアSP850がオイル漏れ

初期型のスパイダーモアSP850の修理依頼です ヽ(゚◇゚ )ノ早速故障診断です。漏れるのはミッションオイル。この機種、ミッションオイルが入ってるのは2か所。①変速ミッション②前後進切換えミッション 今回は②ですね (ノ´▽`)ノハンドルの付け根を外すとミッション。4本のボルトを外すとこうなります。後部の小さいプレートと上部に大きいプレートが2枚。プレートとミッションの間にはOリングが入ってます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ発電機 EU16iのオイル漏れ 不具合部品交換です。

オイルもれで分解中のホンダ発電機EU16iの続き (ノ゚ο゚)ノカバーを外したEU16iです。キャブレターが付いている側 ヽ(゚◇゚ )ノちなみに漏れてるのは「オイルレベルセンサー」エンジンも真下にあります。でも、付いてるのは内部 ヽ(゚◇゚ )ノ交換にはエンジンの分解が必要です。って事で分解です。クランクケースを二分割する中に黒い部品...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイダーモア SP850の整備 つづき

先日分解したスパイダーモアの部品が入荷 ヽ(゚◇゚ )ノ分解中のSP850 前後切換えミッションのオイル漏れから対処します。ハンドルポストを取り外した図。ドロドロ汚れをクリーニング。天板のエアブリーザーを交換。カチカチに硬化してました、コレじゃーブリーザーの役目は果たせませんね (´□`。)プラスチックみたいに固い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ刈払機 UMK431L 始動不能です

開店と同時に修理でお持ち込いただきました。ホンダ刈払機 UMK431L (ノ´▽`)ノお客様がご自分でプライミングポンプを交換したら始動できなくなったそうです ( ̄□ ̄;) プライミングポンプの作動は正常です。燃料をキャブに引込んでからタンクにパージしてます。 圧縮圧力、点火火花もOK。 やっぱりキャブですね。分解開始です。ダイヤフラムが凄い事になってます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リョービのチェンソー ES-336 オイルポンプ交換です

長野県よりお持ち込いただいたES-336 (ノ゚ο゚)ノ黄色い機体が眩しい !でも、何処かで見たような???シルエット (ノ゚ο゚)ノ実はゼノアのOEMだそうな。G334EZの親類にあたる機種。 今回はオイルポンプの調整ネジの(-)ネジが折れたって事で入院です。こんなトラブルが出るのも本家の血を引いてます。私もG3501で折りました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイダーモアSP850が3WD…

雑草がすくすく育つ夏 (´□`。)スパイダーモアSP850にトラブル発生です。スパイダーモアは4WDですが、左後輪だけ回らなくなりました。これでは3WD。早速故障診断開始です。スパイダーモアの駆動軸とスパイク輪は軸にキーを挿入して動力伝達しています。初期のモデルはこのキーが「アルミ製」で頻繁に折損したので途中から「鉄キー」に変更になりました ヽ(゚◇゚ )ノ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェンソークリーニング MS200

STIHL MS200の整備依頼です。 症状は↓①白煙過大②スローでソーチェーン走行③その他点検白煙の点検は混合油由来の白煙と、シリンダー圧縮不良に由来する白煙があります。簡単な確認方法は「臭い」 (ノ゚ο゚)ノ 混合量過多時のニオイはオイル臭を伴って「ブワッ」と出ます。シリンダー圧縮不良由来の場合は排気煙がまんべんなく白くて独特のドライっぽいニオイがします。*炭化水素っぽくないんです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jonsered(ヨンザレット)630のリコイル修理

久しぶりにご対面 ヽ(゚◇゚ )ノヨンザレットの修理です 機種は「630」スウェーデン製のチェンソーですが、最近見なくなりましたね。 上越市内のお客様ですが、大手農機具修理店で「もう部品が無い」と死亡宣告されったそうです。困ってPLOW上越店に依頼がきました ヽ(゜▽、゜)ノ 最近多いんです、セカンドオピニオン。リコイルが壊れて自分で修理したが上手く治らないそう (´□`。)開けてびっくり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハスクバーナの刈払機 325Rが不調です

妙高市よりお持ち込いただきました。 ハスクバーナ 325R症状は「始動するがすぐに止まる ヽ(`Д´)ノ」 早速試運転で確認します。ん~、やはり止まりますね (´□`。)始動時のエンジン音と排ガスの匂いも異常ですね。エアクリーナーの蓋をはぐると ヽ(゚◇゚...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中古乗用運搬車が入荷しました

薪割り作業の強力な助っ人です ヽ(゚◇゚ )ノ愛きょうのある顔ですね (ノ´▽`)ノヤンマー4WD乗用運搬車 FDA183(ディーゼルエンジン) 小型特殊車両なので市役所でナンバー発行を申請すればこれに乗って道路を走る事ができるんです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウイングモアの修理が続きます。

除草関連機器の整備が連続 \(゜□゜)/ ウイングモアのトラブルです。1件目は「水没」 (´□`。)こう暑いと機械も水浴びしたかったんですかね…スパークプラグをはずしてリコイルを引くと水鉄砲みたいにプラグ穴から噴射しました ヽ(゚◇゚ )ノキャブにも泥水が浸入してますね。って事でエンジンを分解して再生するか検討します。それにしても凄いな。洗浄作業からスタートです...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイダーモア SP850の整備 つづき

先日分解したスパイダーモアの部品が入荷 ヽ(゚◇゚ )ノ分解中のSP850 前後切換えミッションのオイル漏れから対処します。ハンドルポストを取り外した図。ドロドロ汚れをクリーニング。天板のエアブリーザーを交換。カチカチに硬化してました、コレじゃーブリーザーの役目は果たせませんね (´□`。)プラスチックみたいに固い...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ刈払機 UMK431L 始動不能です

開店と同時に修理でお持ち込いただきました。ホンダ刈払機 UMK431L (ノ´▽`)ノお客様がご自分でプライミングポンプを交換したら始動できなくなったそうです ( ̄□ ̄;) プライミングポンプの作動は正常です。燃料をキャブに引込んでからタンクにパージしてます。 圧縮圧力、点火火花もOK。 やっぱりキャブですね。分解開始です。ダイヤフラムが凄い事になってます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

リョービのチェンソー ES-336 オイルポンプ交換です

長野県よりお持ち込いただいたES-336 (ノ゚ο゚)ノ黄色い機体が眩しい !でも、何処かで見たような???シルエット (ノ゚ο゚)ノ実はゼノアのOEMだそうな。G334EZの親類にあたる機種。 今回はオイルポンプの調整ネジの(-)ネジが折れたって事で入院です。こんなトラブルが出るのも本家の血を引いてます。私もG3501で折りました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スパイダーモアSP850が3WD…

雑草がすくすく育つ夏 (´□`。)スパイダーモアSP850にトラブル発生です。スパイダーモアは4WDですが、左後輪だけ回らなくなりました。これでは3WD。早速故障診断開始です。スパイダーモアの駆動軸とスパイク輪は軸にキーを挿入して動力伝達しています。初期のモデルはこのキーが「アルミ製」で頻繁に折損したので途中から「鉄キー」に変更になりました ヽ(゚◇゚ )ノ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェンソークリーニング MS200

STIHL MS200の整備依頼です。 症状は↓①白煙過大②スローでソーチェーン走行③その他点検白煙の点検は混合油由来の白煙と、シリンダー圧縮不良に由来する白煙があります。簡単な確認方法は「臭い」 (ノ゚ο゚)ノ 混合量過多時のニオイはオイル臭を伴って「ブワッ」と出ます。シリンダー圧縮不良由来の場合は排気煙がまんべんなく白くて独特のドライっぽいニオイがします。*炭化水素っぽくないんです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jonsered(ヨンザレット)630のリコイル修理

久しぶりにご対面 ヽ(゚◇゚ )ノヨンザレットの修理です 機種は「630」スウェーデン製のチェンソーですが、最近見なくなりましたね。 上越市内のお客様ですが、大手農機具修理店で「もう部品が無い」と死亡宣告されったそうです。困ってPLOW上越店に依頼がきました ヽ(゜▽、゜)ノ 最近多いんです、セカンドオピニオン。リコイルが壊れて自分で修理したが上手く治らないそう (´□`。)開けてびっくり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハスクバーナの刈払機 325Rが不調です

妙高市よりお持ち込いただきました。 ハスクバーナ 325R症状は「始動するがすぐに止まる ヽ(`Д´)ノ」 早速試運転で確認します。ん~、やはり止まりますね (´□`。)始動時のエンジン音と排ガスの匂いも異常ですね。エアクリーナーの蓋をはぐると ヽ(゚◇゚...

View Article
Browsing all 811 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>