発電機のオイル漏れが続きます ヽ(`Д´)ノ
今回はヤマハ EF900IS OD (ノ´▽`)ノ
限定カラーの隠れ人気機種。
機体下部にオイルシミが出来るんです。
フロアーパンにはたっぷりオイルが溜まってるんで分解しないと不具合個所の特定は不可能。
バラバラにします (´□`。)
エンジンを降ろすとこんな感じでオイルまみれです。
クランクシャフトシール部は両方ドライです。
クランクケース合わせ面もドライ。
一番下に付いてるオイルレベルセンサーも問題無し。
ん~、マジで (つД`)ノ
残るはオイル注入口のみですね。
この機種のオイル注入行のネジ部、切り始めの部分が大きく外に切れてる機体がたまにあります。
キャップのOリングの当たり面までネジが切ってある事があって、オイル滲みが発生するケースが多々ありましたが、今回の機体はネジを切り過ぎてるようです。
ネジの最外周部がOリングの外側部近辺まで切れてます。
もちょっと気のきいた加工をして欲しいな。