Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

チェンソークリーニング MS200

$
0
0

STIHL MS200の整備依頼です。

 

症状は↓

①白煙過大

②スローでソーチェーン走行

③その他点検

白煙の点検は混合油由来の白煙と、シリンダー圧縮不良に由来する白煙があります。

簡単な確認方法は「臭い」 (ノ゚ο゚)ノ

 

混合量過多時のニオイはオイル臭を伴って「ブワッ」と出ます。

シリンダー圧縮不良由来の場合は排気煙がまんべんなく白くて独特のドライっぽいニオイがします。

*炭化水素っぽくないんです

 

今回のは明らかに前者、混合が濃いですね。

正規の混合油に入替え白煙はおさまりました ヽ(゚◇゚ )ノ

プラグが濃さを証明していますね。

②のスローでチェーン走行はアイドル回転不良ごクラッチスプリングの微妙な劣化が原因。

 

低速領域の混合比をLニードルで調整後、トップスピードをHニードルでセット。

ストール回転は若干低下気味ですが許容範囲でOKとしました。

 

ダイヤフラムのコンディション変化でキャブのセッティングはずれて行きます、LAスクリューで安易にスローを上げても調子は出ません ( ̄□ ̄;)!!

追加でクリーニング。

冷却系の汚れ、凄いです ヽ(`Д´)ノ

ここ、ちゃんとメンテしないとエンジンが可哀そうですよ。

オーバーヒートの原因です。

スターターカバー内から出た木屑 (ノ´▽`)ノ

これで一安心、真夏のフルスロットルでも大丈夫。

導風板も外し綺麗にしましょう。

この後各部のエアブローを行い完成 ヽ(゚◇゚ )ノ

 

自分でするの自信無いって人はPLOW上越店に持って来て下さい。

クリーニング費用は¥4,000(税別)

 

エンジン焼いちゃう前にやっときましょう。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles