Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Browsing all 811 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハスクバーナ・439 入荷

たまには「ハスク」ヽ(゚◇゚ )ノHusqvarna439コンパクトな機体で扱いやすい機種です。 色違いで「ゼノアGZ360」って機種もあるけどオレンジの方がなぜかイイ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

超スパルタンな新商品「MS230」入荷 

2月22日発売の最新商品 STIHL MS230 (ノ´▽`)ノ 色々装備を簡略化して凄いプライスで登場です。なんだか新しくても懐かしいモデルなんです ヽ(゚◇゚ )ノ実は今回のMS230、「C」が付かないモデル。価格は¥34,800(税別)*40cmバー仕様 ( ̄□ ̄;)!! 手前がMS230ですが、奥は私小関の愛機「023」。私の「023」は1992年製造、25年前です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ発電機EB23 始動不能修理です

久しぶりに発電 (ノ´▽`)ノ柏崎の取引御者様よりの外注修理です。「パンっ」という音がして始動不能になったそうです。 オイルアラートを疑いオイル量を確認しましたがOK、レベルセンサーの黄色い配線を抜いてセンサーをパスしましたがダメ ( ̄□ ̄;)原因は別の所ですね。 点火火花を確認したら「NG」 火花が出ません。点火コイル2次側とプラグキャップの抵抗値はOK。コイルの1次側を測定すると「0Ω」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チェンソー・キャブ調整の作業性改善

季節がらチェンソー・刈払機の整備が激増 (ノ´▽`)ノ 朝から突貫作業で消化してます。作業時に必ずキャブレターの調整をしますが機体を持ちながらタコメーターで回転数を確認するのは大変 ヽ(`Д´)ノ手がもう一本欲しくなります。日頃キャブ調整に使っているSTIHLタコメーターEDT7用リストバンドを作成。昼休みに本革・手縫い仕様で造ってみました。 やっぱり便利ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 高齢ドライバーの事故防止対策-政府広報

3月12日から違反時のチェック強化!認知機能の状況に応じ診断や講習の義務付け Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PLOW上越店内でチェンソー整備中です。

日中の気温が上がりチェンソー作業をする方が増えてますね (ノ´▽`)ノ修理入庫も大量入庫。こんな古い機種も ヽ(゚◇゚ )ノゼノアG36です。リコイルカバーやハンドルも軽合金で出来てて頑丈ですね、昔の機械は凄かった。 今回はエンジン不調整備、長期未使用でキャブレター内部パーツが劣化。懐かしい (ノ゚ο゚)ノ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 緊急地震速報!津波警報!あなたはどうする?-政府広報

日頃の備えで大事なことは?今日から準備できること、今すぐチェック! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ耕運機F210 オイル漏れ修理

春ですね、耕うん機の修理です (ノ´▽`)ノホンダ「こまめ F210」です。ミッションよりオイル漏れが発生 ( ̄□ ̄;)早速修理です。燃料コックをOFFにしてこんな姿勢にしてからローターを外します。シール部よりかなりもれてますね~シールを抜いて軸を確認。軸とシールの当たり面の腐食が過大の場合軸の交換も必要です。今回の機体はギリギリOK ヽ(゚◇゚ )ノ左右両方のシールから漏れてました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゼノアのチェンソー「こがるG2501」チェンオイルが出ません

ゼノアの人気機種「こがるG2501」の修理です。チェンオイルが出ません ヽ(`Д´)ノオイルタンク内の汚損はなし、ストレーナもOK。ポンプの不良ですね。早速分解 ヽ(゚◇゚...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに除雪機の修理 「タンク」を治します。

チェンソー三昧の日々でしたが除雪機の修理依頼です ヽ(゚◇゚ )ノ 「タンクに穴が空いた」ヽ(`Д´)ノって言うご用命、機種はヤンマーYSR1300DX。昭和の機械なのでタンクの部品供給不可 (ノ´▽`)ノ治すしかないですね。タンクの底に穴が空いちゃいました (´_`。)内部に溜まった水分で腐食したんです。外からはピンホール状の穴でしたが薄くなった部分を削るとこんな大きさ( ̄□ ̄;)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニ耕うん機のエンジン始動不能です

アグリップのVAC235 凄く軽量なお手軽耕うん機 ヽ(゚◇゚ )ノ持ち歩きが楽ですね。カワサキ製エンジン(2サイクル)を搭載。構造は刈払機と同じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Hasselblad 500C/M 分解整備

久しぶりにカメラ ヽ(゚◇゚ )ノハッセルブラッド500C/Mこのカメラ、至る所に「モルト」と呼ばれる遮光材が貼り付けてある。経年劣化でそれがボロボロになって飛散。ファインダーやフィルムに付着して酷い事… ヽ(`Д´)ノ 設計と加工精度でそんな物使わないライカは偉いと思う。ボディーシェルとメカを分離。超シンプルな造りです。メカはこれだけ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワドー除雪機 SS1180Zのパワーハイト・シリンダー修理です

青森県よりワドーの除雪機「SS1180Z」のパワーハイト修理が到着 (ノ´▽`)ノ マウントにセットして作業開始です。シールから漏れてますね~ロッドはダメージ無しです ヽ(゚◇゚ )ノSSTを使ってヘッドを外します。なぜか凄くゆるいな。分解するとこんな構成。ピストンシールは限界でしたね。本来はOリング、○断面ですが潰れてD断面になってます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PLOW上越 チェンソーコーナーで整備中

チェンソーの季節 ヽ(゚◇゚ )ノ連日販売&整備に没頭します。今日はSTIHL 020T ヽ(゜▽、゜)ノ使い込まれてイイ色に焼けてますがエンジン絶好調。 今回はリコイルの不良で入庫。ロープリールが割れて始動できません。 古い機械ですが修理部品の供給はOK。リール以外にポールとスプリングクリップが折れてました (´□`。)ロープはもちろん純正ロープですね。社外品の白いのだとカッコ悪いですから。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

STIHL 021 エンジン不調です

早朝から怒涛の出張修理ラッシュが落ち着きチェンソーに着手 ヽ(゚◇゚ )ノ STIHL 021です。症状は「始動後徐々に回転数が低下してエンジンが止まる」 ヽ(`Д´)ノ冷気始動直後はいいんですが温まるとNG。 いただき物との事で現在のユーザーも詳細な履歴は不明。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ耕うん機「サラダFF300」永く使う為の大切なポイント

ホンダ耕うん機「サラダFF300」の整備中です ヽ(゚◇゚ )ノ超汚れてたんですが、洗浄してピカピカ ヽ(゚◇゚ )ノFF300・FF500は定期的に耕うん軸の整備が必要です。(普通の耕うん機も整備が必要ですよ) 大切な「サラダ」を末永く使う為には耕うん軸の清掃と給油が絶対条件 Σ(゚д゚;)メンテナンスしないとどうなるか????...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クボタ耕うん機 TMA25 クラッチ固着です

畑の季節ですね、耕うん機修理です ヽ(゚◇゚ )ノ クボタのTMA25ですクラッチワイヤー切れのご用命ですが主原因は他にあります。 ミッションから出てるクラッチレバーが動きません (つД`)ノ固着してますね。ぐりぐりやってもダメ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この機械の整備が来ると「春」を実感します

毎年恒例 ヽ(゚◇゚ )ノスプレイヤーの整備です。丸山SSW-400CM果樹園で消毒を散布する機械です (ノ´▽`)ノオイル交換と各部の点検を行い今年一年快調に動作する様にします。走行用エンジンと散布用エンジンが別個所に搭載されてます。↑は散布用エンジン。 それにしても走行用エンジンの搭載位置が厄介 ヽ(`Д´)ノメンテナンスが一苦労…こまった機械です。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

電動工具の整備

飛び込みでのご依頼 (ノ´▽`)ノマキタ6599 インパクトドライバー。電動インパクト。照明ランプは点灯しますが回転しません ヽ(`Д´)ノ テスターで電源供給回路をチェックしましたがOK。モーターがダメですね。モーターの点検です。ブラシ系統はOKですが絶縁不良が発生してます (´□`。) 矢印部、銀色の部品はマグネット。楕円形の金属内部に永久磁石が2個接着してあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

暖かい日はチェンソー日和

チェンソー修理のご依頼が凄い数 ヽ(゚◇゚ )ノSTIHL MS170C現象は「始動するけど吹け無い」 ヽ(`Д´)ノ 確認すると確かに吹けませんね。燃料タンクの匂いをかぐと「ウえ~っ」って感じです。かなりの劣化ぶり。...

View Article
Browsing all 811 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>