青森県よりワドーの除雪機「SS1180Z」のパワーハイト修理が到着 (ノ´▽`)ノ
マウントにセットして作業開始です。
シールから漏れてますね~
ロッドはダメージ無しです ヽ(゚◇゚ )ノ
SSTを使ってヘッドを外します。
なぜか凄くゆるいな。
分解するとこんな構成。
ピストンシールは限界でしたね。
本来はOリング、○断面ですが潰れてD断面になってます (ノ゚ο゚)ノ
シリンダーの洗浄を行い組付けです。
シール組付けにはこの工具が必要 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
通称「ロケット」、たしかにロケットのカタチ。
ロッドの端部が鋭利なんでそのまま組むとシールがダメになります。
ネジ山部に被せてシールを装着。
なんの抵抗も無く入ります、ロケットが無いと引っかかって大変 ヽ(`Д´)ノ
ポンプとモーターのチェックも行いオイルを注入。
エア抜き作業を行い縮む時の音が濁らなくなったらOK。
最後にブロー圧の点検を行い内部リークをチェック。
これで修理は完了です。
修理依頼をお待ちしています。