畑の季節ですね、耕うん機修理です ヽ(゚◇゚ )ノ
クボタのTMA25です
クラッチワイヤー切れのご用命ですが主原因は他にあります。
ミッションから出てるクラッチレバーが動きません (つД`)ノ
固着してますね。
ぐりぐりやってもダメ (´□`。)
分解修理が必要です。
まずはエンジンを取り外します。
ボルト5本とワイヤー、アース配線を外すとポロっと取れます。
エンジンを外した図
内部にはプラネタリーギヤが一列あります。
ハンドルのレバーを握ると3つあるプラネタリーピニオンが持ち上がりクラッチが切れるんです (ノ´▽`)ノ
今回のトラブルはプラネタリーピニオンを持ち上げるフォーク軸が固着 ヽ(`Д´)ノ
余計なギヤを取り外し作業をしやすくします。
まん中の三角形のパーツにクラッチ動作の秘密が隠れてます。
中にはスプリングとスチールボールが3つハマってます。
不用意に外すと取付にはちょっと技が必要 ヽ(゚◇゚ )ノ
三本爪のプーラーが無いと組付け出来ませんよ。
これ、固着した軸です。
Oリングから下(錆びてる部分)はミッションケース穴に刺さってますがシールより外にあるので水分が入り錆びる構造です。
設計に問題がありますね ( ̄□ ̄;)
ケース端にオイルシールを付けるかOリングの位置をもっと外側に寄せればこうはなりません。
起こるべくして起きたトラブルです。