ホンダ除雪機 HS1390Z・1710Zシリーズのパワーハイト部品が枯渇
ご好評いただいておりますパワーハイトオイル漏れ修理パック (ノ´▽`)ノ 週に10本程の修理依頼がございます。しか~し、部品供給が怪しくなってきました ヽ(;´Д`)ノシール部分の供給はありますが「ロッドCOMP」の部品供給が終了、鈴鹿部品センターにも無し ( ゚ ▽ ゚ ;)ハイトもローリングも↑写真の部品はメーカー在庫無しとなりました。新品油圧シリンダーも終了してます。...
View Articleヤマハ YU240 ゆっきぃ 雪が飛びません
ヤマハの手押し式除雪機「ゆっきぃ YU240」の修理です。現地に急行、症状を確認するとオーガとブロワーは無負荷で回転しますが雪が飛びません...
View Articleヤナセ除雪機890HSTの部品がアメリカから届きました
部品供給終了のヤナセ除雪機890HSTのスターターモーター修理完了です。損傷した部品がメーカー供給終了の為、アメリカから流通在庫を探して個人輸入しました ヽ(゚◇゚ )ノアメリカ製品のパーツは本国で探すのが一番ですね。それにしても色々な部品を樹脂で作るって凄いな ( ̄□ ̄;)厳重に梱包して依頼主へ送ります。
View ArticlePLOW上越店 深石のパワーハイト修理です
PLOW上越店スタッフ深石、本日はホンダ除雪機HS1180Zのパワーハイトシリンダー修理です。十日町の修理業者様よりの外注修理品です ヽ(゚◇゚ )ノプロ業者様よりのご依頼もお待ちしてます。ロッドを抜きとり傷や摩耗のチェックです。今回は深い傷がありロッドを交換する事に…傷や編摩耗が無ければシール交換ですむんですが...
View Articleホンダハイブリッド除雪機 HSS1170i 走行異常発生です
自動車整備業者様よりの依頼品です ヽ(゚◇゚ )ノ ホンダハイブリッド除雪機HSS1170iが不調です。現象は走行するとガクガクして片方のクローラーが回転せず、そのうち停止します ヽ(;´Д`)ノ早速診断開始です。不具合再現はすぐに出来ましたが警告灯は点灯しません。持ち込んだメカさんによると10回点滅が発生した事があるそうです。...
View Articleホンダハイブリッド除雪機 HS1390i エンジン焼付きの続き
長野県飯山市よりお持ち込いただいたHS1390iのエンジン焼付き修理 ( ̄□ ̄;) 焼付きの原因はタペットカバーから出ている「ブローバイホース」の取り回しミスですヽ(`Д´)ノ...
View Articleホンダ除雪機 HS655 雪が飛びません
6年程前にHS655を購入していただいたお客様より緊急コールです ヽ(;´Д`)ノ 除雪中にだんだん雪が飛ばなくなったそうです。早速点検です。症状から分解整備が必要なのでPLOW上越店へ引上げました。シャーボルトや連結ボルトはOK、オーガミッションも大丈夫です。って事はクラッチですね ( ゚ ▽ ゚...
View Article14日ぶりの休日 カラーフィルムの現像が溜まってます
数年ぶりの大雪で連続勤務14日、半日だけ時間ができたんでフィルム現像します (ノ´▽`)ノ会社の後輩井口君から譲ってもらったAGFAのULTRA100...
View Articleホンダ除雪機HSS970n 除雪クラッチを握るとエンスト
オーガレバーを握るとエンストするとのご依頼 ( ̄□ ̄;) こんな時はオーガロックが原因なんですね。現地に到着、オーガは雪まみれ (´_`。)それにしても寒い、車の外気温度計は-3℃。オーガシャーボルトはOK、ブロワーも問題有りません(空転せず)ハウジング内の雪を取り除き確認。やはり石が挟まっていましたね。 除去後は絶好調に飛ぶようになりました。
View ArticleHS655 クラッチオーバーホール完了です
除雪クラッチ故障のHS655、部品が入荷しました (ノ゚ο゚)ノ焼けたディスクを交換、輝いてます。セットした時のグリップは見違える程に\(゜□゜)/自由長が短くなったスプリングも新品です。上が新品、下が劣化したスプリング。長さが違いますね、これだけ縮んだんです。交換したディスク、かなり熱がかかったのが分かります。真っ青 ヽ(;´Д`)ノ...
View Article三笠のプレートコンパクター 始動不能です
お得意様の道路維持管理業者様よりの緊急修理依頼です \(゜□゜)/ 機種は三笠のプレートコンパクター地面を締め固める機械です、道路工事の必需品。 だいぶ前から不調で今日現場で始動不能になったそうです。確認すると確かに掛りません ヽ(;´Д`)ノ 基本部位の確認を行いましたがどこも劣化してますね…でも、エアクリーナーを取り外してリコイル紐を引くとバックファイヤーします ( ゚ ▽ ゚...
View Article焼付きで修理中のホンダハイブリッド除雪機HS1390i 部品がそろいました
エンジンが焼付いたホンダHS1390iの続きです ( ゚ ▽ ゚ ;) 一部部品入荷が遅れ申し訳ございません。やっと全部揃いました。新品のピストンが輝いてます...
View Article焼付いたHS1390iのエンジン修理 完了しました。
オイル切れで焼付いたホンダハイブリッド除雪機HS1390i ヽ(;´Д`)ノ長野県飯山市のお客さよりのご依頼品。エンジンのオーバーホールを行い無事復旧しました (ノ゚ο゚)ノ 原因はエンジン内のブローバイガスを排出するホースの取り回しを間違えた事による部品破損 (つД`)ノ間違った整備は故障の原因になります。オイル切れにより破損したコンロッド。ボルトが千切れてますね...
View Articleココ数日 チェンソー整備が激増 朝から頑張ってます
気温の上昇に比例してチェンソー整備が増える季節です ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ今日のスタートはハスクバーナ 333です。339XPの影にかくれ地味な存在ですが実は凄く良い子ですね。長野県の木島平よりお持ち込いただきました。 ご依頼内用は下記↓①チェーンテンショナー部品の欠落②エンジン回転不安定③配線の修理...
View Articleノートパソコンのストレージ増強
自宅デスクトップが故障 ヽ(;´Д`)ノ急遽ノートパソコンを導入、DELL Inspiron14 7000。内蔵SSDが256GBでチョット心配。空きベイにもう一基追加搭載しました。底面ケースを外すとこんな感じ。左下の空きスペースにはSSD又はHDDを搭載可能。今回はこいつを付けます。SAMSUN850EVO 250GB。PCデポ長岡店で1万円 ヽ(゚◇゚...
View Article春ですね~ チェンソー整備激増です
毎年の事ですが春はチェンソーと格闘してます ヽ(゚◇゚ )ノPLOW上越店には新旧さまざまなメーカーの機体が持ち込まれます ヽ(゚◇゚ )ノ今月の修理入庫件数は3/12現在で72件、月末までには100件を超える事確実のペース。その半分はチェンソーと刈払機。 しかも今月は他社販売品比率が9割超え!県外からの修理依頼も増え続けてます*長野県の皆さまありがとうございます...
View Article春ですね ハンマーナイフモアの整備中
チェンソー整備と同時期に増えるのが除草機整備 ヽ(゚◇゚ )ノハンマーナイフモアのHR662とHRC802の整備中です。このシリーズ、ベルトテンショナー部が消耗します。毎年脱着してグリスアップしないと数年でガタガタに (つД`)ノ 色々と手がかかる機械ですが刈払い職人数人分の仕事を一台でこなす凄い能力。コスト計算すると約1週間~10日で元が取れるんです...
View Articleオーレック ハンマーナイフモア・HRC803 オーバーホール中です
ハンマーナイフ整備3台目はHRC803の重整備 ( ̄□ ̄;) 新発田店スタッフの研修も兼ねて絶賛分解中です!衝突事故によりカッター部とフレームが損傷したHRC803。分解整備の第一段階、エンジンをとりはずします。↑はエンジンを外した図カッター部をユニットごと取り外すとこんな感じに。走行部分だけになりました...
View Article共立ウッドチッパーKCM72B 納品と試運転です
先月契約分の共立ウッドチッパKCM72Bの納品と操作説明に午後から柏崎市へ (ノ゚ο゚)ノKCM72Aの生産終了で72Bの生産待ちでしたがやっと納品出来ます。ちなみに72A:ロビンエンジン 72B:三菱エンジン。ロビンの汎用エンジン撤退の為三菱エンジンに換装したのが72Bです。自走式なので軽トラックで簡単に運べます (ノ´▽`)ノ早速現地で試運転です。こんな感じで投入口から入れた枝などが粉々に...
View ArticleリョービのチェンソーESK-840 チェーンオイルが出ません
先日「チェーンオイルが出ない ヽ(;´Д`)ノ 」と相談に来たお客様が実機をご持参 ヽ(゚◇゚ )ノ機種はリョービ ESK-840黄色が特徴のリョービのチェンソー。個人的にこの色は好きです。 今回のトラブルは「チェーンオイルが出ない」です。バーを外してエンジンを始動してもダメ...
View Article