Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ココ数日 チェンソー整備が激増 朝から頑張ってます

$
0
0

気温の上昇に比例してチェンソー整備が増える季節です ヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノヽ(゚◇゚ )ノ

今日のスタートはハスクバーナ 333です。

339XPの影にかくれ地味な存在ですが実は凄く良い子ですね。

長野県の木島平よりお持ち込いただきました。

 

ご依頼内用は下記↓

①チェーンテンショナー部品の欠落

②エンジン回転不安定

③配線の修理

 

早速作業開始です。

①のテンショナー部品欠落はアジャスタ―ボルトが付いてません ヽ(;´Д`)ノ

バーの穴に引っかかる突起付きナットはありますね。

ボルトに取り付けてある白くて四角いプラスチックのパーツが劣化したせいで抜けたんです。

このタイプのテンショナーではよくあるトラブル。

 

②のエンジン不調の故障診断です。

試運転を行うと低速は不調ですが回転は持続します。

しか~し、高速は全然ダメダメです ヽ(`Д´)ノ 絶不調。

でもニオイが変です…

焼付いたエンジン特有の香りが漂います (T_T) ダメです、このエンジン(つД`)ノ

証拠固めの為マフラーを外してピストンをチェック

ピストン上部やリングに酷い傷が…… (  ゚ ▽ ゚ ;)

やはり私の嗅覚は正しかった

ピストンスカートまで続く深い溝が刻まれていますね。

シリンダー壁面はメッキが剥離しています。

シリンダー&ピストンの交換が必要です。

 

③の配線修理の確認

なにやら凄い事になってます (´_`。)

コイルとハイテンションコードの接合がゆるくて縛って対応している様です。

当然、漏電の可能性が

雨の日にこのチェンソー使うのはやめた方がイイですね

 

修理するかお客様と相談する事にします。

 

さてさて、今日もマニアックな品が目白押しです ヽ(゜▽、゜)ノ

031AV、024AV、357XP、G3700Pなどなど楽しそうなのばかりですね。

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>