ホンダ除雪機HS970の整備「雪が詰まる」
ヽ(`Д´)ノ雪がつまるぞ~ヽ(`Д´)ノ 俺のHS970~ ヽ(`Д´)ノPLOW上越店整備ピットです。 雪が詰まるってイヤですよね (つД`)ノ新車の時は良かったのに~って声をよく聞きます。ベルトは交換した、ハウジングやシューター内部も塗装したし… じゃー、何が原因なの???って事でやってきましたこのHS970 (´_`。)...
View ArticleSTIHL041AV キャブレター部品が入荷
追加整備でダイヤフラム交換のSTIHL041AVすっかり綺麗になって後は部品の入荷待ちでした (ノ゚ο゚)ノTILLOTSON古いキャブレターは造形がイイ意味で武骨。コレクションしたくなりますね ヽ(゜▽、゜)ノスペアパーツはハスクバーナ純正部品を使用します。STIHLは設定が単品設定、ハスクはセットなんでイイですな。スクリューがマイナスネジなのがイイ味を出してます。...
View Article初雪 除雪機屋にはプレッシャーです
天気予報通りの降雪、やっと来ましたね「雪」 (ノ´▽`)ノ 今日は朝から納品や修理でオーバーレブぎみ。新車の納品を済ませPLOW上越店のPITでパワーハイトの修理3本に着手。オイル漏れ修理のご依頼ですが漏れ以外にもトラブルを抱えている事も多々。今回のローリングシリンダーは「保持不良」 (−_−#)最縮すると除徐に延びてきます、数センチ ヽ(`Д´)ノ...
View ArticleフジイSC1013MR 異音修理中
フジイの除雪機「SC1013MR」の異音修理のご依頼。新規のお客様からです、最近他社販売品の修理が入庫比率7割超えに ( ̄□ ̄;) 今回もそんな中の一台です。比較的綺麗な状態をキープしてます、大切にしてますね。 症状はオーガを回すと異音 ヽ(`Д´)ノゴロゴロよりはキコキコ?ギコギコ音ですね。...
View Articleハイブリッド除雪機のバッテリー交換は慎重に
新潟県上越市にも雪が降りました (ノ´▽`)ノ去年よりずいぶん早い降雪です、まだタイヤ交換してない社員もいてびっくり ヽ(`Д´)ノ この時期、バッテリーの交換作業ミスでハイブリッドシステムにトラブルが出る事が…バッテリー交換したら制御灯が点滅して異常表示をするようになり走行不能になった (つД`)ノなんてのがよくあるケース。 中型ハイブリッドのバッテリー交換は特に注意が必要...
View Article11月も残り数日 整備作業もフルスピード
山が白くなり修理のご依頼も激増 Σ(゚д゚;)整備スタッフはフル回転で頑張ってます。 今日最初はパワーハイトシリンダー。青森県より送っていただきました。現象は「上昇したまま下降しない」 ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノこの症状には色々な原因が考えられます。オイル抜けによるモータートラブルやサーモスイッチの不良、機体本体のリレーやクロスレバースイッチの不具合。...
View ArticlePR: 公的年金の一つ「障害年金」をご存じですか?-政府広報
障害の状態になったときや長期療養が必要な場合などに支給されます。詳細はこちら Ads by Trend Match
View Articleクボタ除雪機KSR164のハイトシリンダー交換中
今週はハイトシリンダー週間って感じです (´_`。)これが7本目です。クボタ色ですがOEM機、本家はWADO SS164なのでワドールートで部品を手配 (ノ゚ο゚)ノそっちの方が安いんです、凄く。交換作業はオーガを最上昇させ、クローラーとフレーム隙間から手をいれて割りピンやピンを抜きます。これ、結構大変...
View Articleホンダハイブリッド除雪機 HSM1590i 走行不能です 警告灯5回点滅
近隣の同業者様より修理依頼品が入庫 (ノ゚ο゚)ノホンダハイブリッド除雪機HSM1590iです。 症状は「走行不能で警告灯が5回点滅する」 ヽ(`Д´)ノ...
View ArticleホンダHSM1390i K1「ス・イ・ボ・ツ」です
新規のお客様よりホンダハイブリッド機HSM1390iの修理が入庫 (ノ゚ο゚)ノ症状は「水没してから警告灯が点滅して走行出来ない」そうです。購入した除雪機販売店から弊社へ持っていく様に勧められたそうです (´_`。)ハイブリッドの修理を敬遠したんでしょうが、自社販売品は面倒見てあげて欲しいですな。...
View ArticlePLOW上越店スタッフ「深石」強化プロジェクト進行中
PLOW上越店のサービス技術向上とスタッフ「深石」の給与向上の為「深石強化プロジェクト」進行中です ( ̄□ ̄;)↑上越店スタッフ「深石」です↑チェンソースペシャリストを目指し修行中 (ノ´▽`)ノ本日のメニューは「ゼノアG2501のオイルポンプ交換」初めての作業です (ノ´▽`)ノいつもより真剣に仕事してます。作業する事20分、無事作業完了 (ノ´▽`)ノ...
View Article回り続けるシューターの修理中
水没してから回り続けるシューター (´_`。)怪奇現象みたいです。症状は「イグニッションキーをONにするとシューターモーターが回り続ける」モーター本体には異常はありません。なので故障診断。 考えられる故障原因は①クロスレバースイッチの故障②シューターリレーの異常ん~、こんなところですね。なので、クロスレバースイッチを正常動作品に付け替えてテスト...
View ArticleSTIHLのブロワー BR200 エンジンが吹け上がりません
まだ綺麗なSTIHL BR200なんですがエンジンが吹け上がりません ヽ(`Д´)ノエンジンは問題なく始動します。しか~し、スロットルを開けてもエンジン回転が上がりません ( ̄□ ̄;)エンストもしません…スロットル全開でアイドリングが出来ます。 よくある症状ですが、使用時間からしてまだ早いような…...
View Articleホンダ小型除雪機用PLOWオリジナル・アタッチメントのご紹介
本格的な冬が到来、上越市にも雪が積もりました (ノ´▽`)ノ 除雪機専門店 PLOW上越店で各種消耗品や交換パーツを多数ご用意。定番消耗品やキャブレター、シューターのモーターや。除雪機用ベルトも満載 (ノ゚ο゚)ノそして↓の品「スノークラッシャー 雪割り太郎」 Σ(゚д゚;)弊社オリジナル商品です。ホンダ小型除雪機専用(JXは除く)。...
View Articleパワーハイトシリンダー修理 即日仕上げ
長野県の野沢温泉よりHS2011Z初期型のパワーハイトオイル漏れ修理をご持参いただきました。 お客さより「出来れば今日持って帰りたい」との事 (ノ´▽`)ノじゃー、やっちゃいましょうって事で作業開始。来店されたのがお昼過ぎだったんで超ハイスピード作業です。いつも通りガイドセットとピストンシールの交換するんですが「ロッドに傷が!」 Σ(゚д゚;)でも初期型HS2011Zのロッドは供給終了...
View ArticleワドーSX2010のベルト交換です
数年前に販売したワドーSX2010のメンテナンス依頼です。オーガに異物を噛み込ベルトが切れたそうです。事故ですね (´_`。)早速急行、作業開始です。ボンネットの上には切れたベルトが載ってました Σ(゚д゚;)千切れてますな。SX2010のオーガベルトはLB43の3本掛け。まん中のベルトがきれたんですね。他のベルトも焼けてます ( ̄□ ̄;)...
View Article旧型機の部品供給が続々終了してます
ここ数日は低年式の除雪機と格闘中なんですが… (´_`。)↑このキャブ フジイの除雪機FSR1013Fのキャブです。1995年~1999年製造の機種、初期型は22年経過してます。部品番号は16100-ZF6-Y01エンジンはホンダの13馬力 GX390ですがキャブレター供給終了です。昨日発注した1個でメーカー在庫「0」 供給終了となりました。この先FSR1013Fの修理は困りますね (つД`)ノ...
View Articleホンダハイブリッド除雪機 HSM1590i 走行不能です「エラー3回点滅」
弊社他拠点よりハイブリッド機の修理依頼です (ノ゚ο゚)ノ 機種はホンダハイブリッド除雪機 HSM1590i現象は「警告灯3回点滅」がキーONで発生。始動出来て走行出来ない時とセルも回らない時があります ( ̄□ ̄;)早速診断です。...
View Article水没したハイブリッド機の修理再開です
部品欠品により遅延しているハイブリッド除雪機HSM1390iK1です ( ̄□ ̄;) 左走行モーターの部品がそろったので修理開始です。*右アーマチュアだけが25日入荷予定 (´_`。)(´_`。)サンタさん早く来て (つД`)ノ相変わらず芸術的ですね...
View Article緊急で中古除雪機の整備です
本格的な降雪で老朽化した除雪機が限界 (つД`)ノ替りの機械を急遽探して~ってご依頼にこたえます。それも格安で ( ̄□ ̄;) 今回ご用意した機体はヤマハYT1190 \(゜□゜)/有って良かった。HSTタイプの11馬力、故障したのはYT1090なのでグレードアップです。当該機は下取り入庫したばかりで未整備 ( ̄□ ̄;) なので突貫工事で仕上げて即納します。雪は待ってくれません。...
View Article