近隣の同業者様より修理依頼品が入庫 (ノ゚ο゚)ノ
ホンダハイブリッド除雪機HSM1590iです。
症状は「走行不能で警告灯が5回点滅する」 ヽ(`Д´)ノ
この症状、モーター回転センサー異常やドライバーユニットなどの不具合時に出ます。
でも、ほとんどの場合モーターセンサーの不良ですね。
モーターセンサーにアクセスするには色々と邪魔な部品を外します。
ハンドルはボルトを抜いて持ち上げておきます。
HSM1590iはモーターを左右に搭載、モンパルのモーターです。
なので構造はモンパルと同じ、部品も…
電装系の修理時は必ずバッテリーのマイナス端子を外しましょう。
不幸な事故が未然に防げます (つД`)ノ
モーター回転センサーはこんな風についてます。
ドライバーでネジを3本で固定。
これが交換するセンサー、部品名は「コントロールユニット」になってます。
これ不具合品、半田浮きとか素子焼損は外観検査では確認できません。
内部で破損してますね。
裏面も特に(ノ゚ο゚)ノ
って事で交換したら正常復帰しました。
このセンサー、バッテリー交換を失敗すると故障する事が多々 ( ゚ ▽ ゚ ;)
サージ電流をおみまいすると真っ先に壊れます。
モーターカバーパッキン劣化による漏水も故障に繋がります。
繊細な電子機器なのでメンテナンスには気をつけましょう。