Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダHSM1390i K1「ス・イ・ボ・ツ」です

$
0
0

新規のお客様よりホンダハイブリッド機HSM1390iの修理が入庫 (ノ゚ο゚)ノ

症状は「水没してから警告灯が点滅して走行出来ない」そうです。

購入した除雪機販売店から弊社へ持っていく様に勧められたそうです (´_`。)

ハイブリッドの修理を敬遠したんでしょうが、自社販売品は面倒見てあげて欲しいですな。

 

メインコントロールユニットは交換済みとの事です。

まずはインジケータパネルのチェックランプを確認しましょう。

ん~、「9回点滅」 ( ̄□ ̄;)

コレが出ましたか~~~~って。

 

9回点滅はECU初期設定未完のコード

水没してECU交換したけど初期設定してないんですね。

走行速度レバーやスロットルセンサー他各センサーの初期設定値をECUにセットします。

 

セットを完了し起動 (  ゚ ▽ ゚ ;)

エラーコードは消えましたが走行しません、そのうちフェイルセーフがかかって機能停止。

んん~、嫌な感じですな。

 

ホンダの診断機Dr.Hでデータモニターしますがバッテリー電圧低下とECU初期設定未完しか異常コードが出ません。

って事はECUの異常判定プロセスに引っかかる項目以外のトラブルって事です。

機械的な問題も可能性としてはありますって事 (−_−#)

 

モーターが真っ先に走査線に浮上、重要参考人として取り調べです ヽ(`Д´)ノ

モーター脱着にはクローラーが邪魔なので外します。

バッテリーケースも上に持ち上げてモーターカバーを外します。

昨日もHSM1590iのこの部分分解してるでササッと作業が進みます。

右モーターを摘出完了。

樹脂カバーを外すと「やはりね」、漏水してます

アルミケースは腐食してます、回転センサーはご臨終。

ブラシホルダーを外すと内部にも漏水してます。

最悪の状況ですな。

先は長そうです…

毎回このコイルの造形美には関心します、部屋に飾りたいくらいイイ ヽ(゜▽、゜)ノ

 

この状況だとオルタネータ怪しいぞ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>