水没してから回り続けるシューター (´_`。)
怪奇現象みたいです。
症状は「イグニッションキーをONにするとシューターモーターが回り続ける」
モーター本体には異常はありません。
なので故障診断。
考えられる故障原因は
①クロスレバースイッチの故障
②シューターリレーの異常
ん~、こんなところですね。
なので、クロスレバースイッチを正常動作品に付け替えてテスト (ノ゚ο゚)ノ
ローリング機構付きのJRタイプはハイト用スイッチとコネクターを入替ても診断できます。
…、変化無し ( ゚ ▽ ゚ ;)
なんで回るんだよ、お前!って言っても止まってくれません ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
となると犯人はアレです、かなり高額な…
今回のHSM1390iは最新型のK1タイプ。
操作パネルにミドリ色のダイヤルが付きオートチョークのタイプです。
バッテリー横左右に黒い箱、名前は「ドライバーユニット」
コントロールユニットの指令でモーターに電力を供給してます。
しか~し、K1からは新たなお仕事が増えました Σ(゚д゚;)
シューターモーターの制御のお仕事です。
K1以前では別にコントローラーがあってそこでやってた仕事です。
↑がK1のドライバー部の回路図。
シューターモーターが接続されてますよね。
スイッチ入力をテスターで計測すると正常。
でも常時モーターに電力が供給されちゃってます (iДi)
なので交換です。
このパーツだけで¥37,800 (´_`。)
やれやれです。
今回の機体は水没機。
左右走行モーターの中身も交換です。
凄い出費ですな。
除雪機は絶対に池に沈めないでくださいね。