発電機の不調「排気閉塞」発生 EU18i
作業中に発電機が苦しそうに振動する不具合です。 機体が振動して発電ができなくなるそう…ホンダインバータ発電機EU18iです、稼働時間は200時間強。*この機種には簡易アワーメーターが装備されています。...
View Articleホンダハイブリッド除雪機HSS1170i モーターOリング交換
上越市内の除雪機販売店様よりの外注作業です。 機体はホンダハイブリッド除雪機HSS1170i、今年の冬モデル。右モーターフロントカバーのOリング交換です。実はこの機体、オイル漏れでお預かりしましたが原因はタペットカバーパッキン不良。なんですが、お客様よりオイル漏れ確認時にモーターからOリングがはみ出てるとご指摘あり。確認するとモーターの一番底部からはみ出てますね…...
View Article日本自動車博物館へ行ってきました 石川県へプチ旅
近くにあってなかなか行けなかった所「日本自動車博物館」に行ってきました。 実はわたくし小関は元自動車整備士なんです、凄く車好き。でも、ずっと行けなかった場所がありました。日本自動車博物館...
View Articleホンダ乗用芝刈機 HF2417 入荷
久しぶりにホンダの乗用芝刈り機が入荷しました。ホンダ HF2417K4梱包から出したばかりでバンパーや300リットルのグラスバッグを装着する前の姿。 ホンダの芝刈り機と言えば世界最高速度記録を樹立した芝刈り機HF2620が有名ですが。*フルチューンしてます、ノーマルではありません↑疾走するHF2620...
View ArticleHusqvarnaの新型機545MrakⅡが入荷しました
ハスクの新型機 545MarkⅡが2台入荷しました。排気量50.1㎤ AutoTune搭載ですがプライスはなんと¥99,800(税別)基本構造は550XPMarkⅡと同じなのでコストパフォーマンスは最高です。最高出力を10%絞ってありますが十分なパフォーマンス。MarkⅡはエアクリーナーが新しいいタイプになります。右は560XPです。 気になる始動性向上もカタログに謳われてます*ここ重要!...
View Articleホンダインバータ発電機EU18i エンジンオーバーホールです
エンジン整備中のホンダインバーター発電機EU18iバックオーダーだったパーツが予定より早く届いたので作業開始です。旧エンジンより取り外したピストンとクランクシャフト。GXR120Tはボアストローク60.0X43.0mm 圧縮比8.5ストローク短いですね~真新しいい燃焼室、2バルブOHC。組みあがったエンジン、とても軽量です。ほとんどのパーツが軽合金と樹脂でできてます。...
View Articleホンダ発電機「エネポEU9IGB」オイル入れ過ぎでエンジンかかりません
発電機のエンジンがかからないとお電話いただきました。 機種はホンダインバーター発電機「エネポEU9IGB」です。エンジンオイルを入れてからリコイルロープが引けなくなったとのことです。これが「エネポ」カセットガス燃料でエンジンを作動させています。なのでガソリン不要。...
View Articleブログ移転予定のお知らせです
皆様にお楽しみ頂いております「PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ」 この夏までに「プログ plow-blog.com」に移転統合する事となりました。アドレスはこちら https://www.plow-blog.com/皆様により役立だてて頂ける様、情報発信を強化する事が目的です。動画での情報提供もより増やして行きますので是非お気に入り登録をして下さいね。...
View Article