Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Browsing all 811 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の展示会2日目突入

天気が良くて助かります (ノ´▽`)ノフェアー二日目今日は午後1時から「チェンソー目立て講習会」を開催します。参加費無料 (ノ゚ο゚)ノマル秘テキストをお配りします。どなたでも参加していただいて結構です。ぜひご来場下さい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クボタトラクターGT3がもう一台入荷!

オモシロい物で先日販売したクボタトラクターGT3と同型機がもう一台入荷 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ綺麗な車体です。稼働時間は459時間...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハイブリッド・刈り払い機 ゼノア「BC2350Hb」

刈り払い機の季節がもうすぐソコまで来てます \(゜□゜)/今回はゼノアのハイブリッド刈り払い機が入庫。刈り払い機の何がハイブリッドなの?って思った方にお答えします。「スターターモーターで始動します」 ( ̄□ ̄;)!!それだけでハイブリッド??????って言ってはいけません。昔は凄かったんです、たぶん。なんと!、リコイルがありません。バッテリー上がったらお終いです (  ゚ ▽ ゚...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォルブローHDAの困った問題 新ダイワEC7500S

世間は休日モードですが私、小関は工場にこもって機械の整備です ヽ(;´Д`)ノ今回の患者は新ダイワのエンジンカッター「EC7500S」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

STIHL MS170C エンジン不調修理

チェンソー修理真っ盛りです (ノ´▽`)ノ今回はSTIHLMS170Cの修理です。去年販売した機体、今年初始動で不調発生です。MS170Cは¥29,800のプライスが信じられない位の名機です。去年もコレで樹径55センチの榛の木を倒しましたが楽勝でした。個人的には「C無し」のMS170がおススメ。スリムなボディーで軽量、巨木以外これで十分かも...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゼノア こがる G2501

チェンソー三昧の日々、ナチュラルハイになってきました。今日はゼノアG2501など6台のチェンソーヽ(゚◇゚ )ノ現象はエンジン不調「吹け上がってからストール」点火系OK。キャブダイヤフラムOK。プライミングポンプOK。????この機体もホース劣化が原因ですね...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダエンジンポンプ WX10 エンジン不調です

夕方遅く、常連農家様より緊急修理依頼 (ノ´▽`)ノエンジンポンプ WX10。ホンダ刈り払い機UMK425と同じGX25エンジン搭載です。症状は↓①始動するが、始動性悪い②高速域でエンスト③中速域でハンチング④アイドル困難点火系、エンジンオイル、圧縮はOK。キャブですね \(゜□゜)/まずはキャブを取外し分解スタートです。メタリングダイヤフラムはパリパリに硬化...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春作業向け中古農機具ぞくぞく

めっきり春の気候、整備してても汗をかくようになりました。桝屋本店には中古農機が続々入荷中 (ノ´▽`)ノ熊谷農機 トラクターダンプ NA1350Ⅱ Aヒッチ土や農機具の運搬、除雪などマルチに活躍する便利なダンプ。ヤンマー、イセキなどのAヒッチ適合もちろんクボタGBシリーズのAヒッチにもOKです。¥99,800(税別)もう一台、熊谷農機のトラクターダンプ NA1200...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春です、耕運機トラブル ホンダ「サラダFF500・FF300」

ゴールデンウィークも終盤 ヽ(゚◇゚ )ノ春の耕運作業は済みましたか?作業が終わった人は耕運機のお手入れを忘れずに ∑(゚Д゚)今回の患者はホンダの人気機種「サラダFF500」 ↑のFF500、耕うん軸よりミッションオイル漏れです。作業を始めると耕うん爪軸が抜けない ヽ(`Д´)ノプーラーで強引に抜こうとしますが超困難。格闘の末取れました (ノ´▽`)ノ 軸を良く見ると「錆々」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ「サラダFF500」トラブルその2

新車のFF500、走行不能です...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

刈払い機のトラブル「日頃の手入れ不足」

刈払い機の修理が急増、毎日格闘しています。今日はリョービの刈払い機。症状は「アイドル不良」でご入庫です、お付き合いのある商社よりお預かり。症状の確認をすると↓①始動困難 ヽ(`Д´)ノ  ッて言うかかかりませんよ。アイドル不良どころでは無いですな (-_-メでも、プラグは新品に替えてあるし、誰かがかまった感がある怪しい雰囲気。やだな ((((((ノ゚⊿゚)ノ まずはエアクリーナの点検。酷い…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

除雪機講習会の準備開始

週明け23日と24日の二日間除雪機講習会をするんで準備中 (ノ゚ο゚)ノ協力業者さんも参加するんでディープな内容にしたいな。↓は準備中の教材 \(゜□゜)/ホンダHS1390iの部品。 そうです、ドライバーユニット ( ̄□ ̄;)!!バッテリーの両脇に付いてる重要部品。内部を見た事無い人が多いと思うんで用意しました。 殻割りすると中はコンな感じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハイブリッド除雪機構成部品の分解「オルタネーター」

ハイブリッド除雪機研修の準備、つづき ヽ(゚◇゚ )ノ「オルタネーター」の教材づくりです。オルタネーター=発電機 (ノ゚ο゚)ノ 中型ハイブリッド機のオルタネーターは24V仕様。内部のコイルで発電した交流を直流に変換すると同時に電圧を適正電圧に調整して電力供給する部品。自動車にも付いてます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 毛穴ごっそり体験が500円!

とろけるクレンジングで何をしてもダメだった毛穴が…毎日使って、驚きの結果! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スチールのエンジンブロワー「BG56」納品準備

取引先のプロ業者様2社よりご注文 (ノ´▽`)ノSTIHL「BG56」です。柏崎市と上越市に納品です。重なる時は重なるものです。2台ともバキュームアタッチメントセットのご注文。BG56は¥29,800!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼付く前でよかった、新ダイワ ECD577

毎度おなじみ、新ダイワのエンジンカッターが入庫 ヽ(゚◇゚ )ノ他社販売品の整備依頼です。ブロワーベアリング破損修理とその他悪い所点検整備がご用命。ブロワーを分解するとベアリングが粉々...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新品 STIHL MS170Cが不調です

先日販売したSTIHL MS170Cが不調で入庫 ∑(゚Д゚) コストパフォーマンス最高のMS170C (ノ゚ο゚)ノ¥29,800は破格のお値段、性能も十分です。今回は納品直後のクレームです。「高速が吹けない」 ( ̄□ ̄;)!!確認すると確かにフルスロットル域が不調。エンジンストールします。この現象、たまにあります「新品で」\(゜□゜)/ 点火系はOK。キャブですねこれは。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バロネスのリール式芝刈り機整備中

業務用芝刈り機「バロネス LM80TA-R」の整備中 (ノ´▽`)ノ商社さまよりの依頼品、中古機納品前整備です。 ヘビーデューティーなバロネス芝刈り機 (ノ´▽`)ノ鉄の固まりっぽくていいですね。 機構は至ってシンプル。耕運機に近い構造です。リール式芝刈り機は刈刃のお手入れが非常に重要。っていうか難しい機種です。ゴルフ場のグリーンみたいに刈りたいって人以外はやめといたほうが…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイデック「カルマー」の整備です。

プロの業者様よりの整備依頼品 ヽ(゚◇゚ )ノアイデックのヒット商品「カルマーPro」!カルマーβも合わせて整備します。職人の道具は気合が入ります。↑は新品の写真、綺麗です。石跳ねが心配な作業はこれ以外無いですね。ナイロンカッターの時代は終わりました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桝屋本店オリジナルモデル開発中

除雪機はオフシーズンですが桝屋本店ではオリジナルパーツの開発が着々と進んでいます ヽ(゚◇゚ )ノ今日はご要望の多い「オーガを上下するのが重い ヽ(`Д´)ノ」を解決すべく頑張ってます。黒いのが純正のハイトアジャスター部品、人力を補助してくれる高圧ガスが注入された部品です。でも、けっこう力が必要なですよね…で、電動化しちゃおうって事で右の銀色の電動ハイトに交換するキットを制作しています...

View Article
Browsing all 811 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>