Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

アイデック「カルマー」の整備です。

$
0
0

プロの業者様よりの整備依頼品 ヽ(゚◇゚ )ノ


アイデックのヒット商品「カルマーPro」!

カルマーβも合わせて整備します。

職人の道具は気合が入ります。

↑は新品の写真、綺麗です。


石跳ねが心配な作業はこれ以外無いですね。

ナイロンカッターの時代は終わりました (ノ゚ο゚)ノ

普段着にスニーカーで砂利場や畦を除草しても服が汚れません。

↓youtubeの動画です

https://www.youtube.com/watch?v=dgbyoIwm9_k


チョッとあり得ない性能です、ナイロンカッターなら「顔にビシバシ」「服は緑の染みだらけ」。

カルマーは超快適、全然平気です。


今回の機体はプロの草刈り職人が酷使した機体を分解整備します。



これ、カルマーの裏側。

地面と擦れる部分。

今回のご依頼は「上刃と下刃に隙間が出来る」です。

これは「Pro」の分解写真 \(゜□゜)/

内部のグリスにはジャリジャリ感があります。



分解部品を洗浄するとピニオンに摩耗が ( ̄□ ̄;)!!

本来は段付きはありません。

回転不良も併発してたんです。



左はProの分解部品。

Proは刃を外し11個のナイロンナットを緩めると分解出来るんです。

もちろん部品も単品供給してます。

βは内部部品は一体物、単品部品交換はできません (  ゚ ▽ ゚ ;)

でもご安心、底板や刈刃は交換出来ます。


逆に、ユニット交換なんで一般の方でも手軽に交換できるんでこっちの方がイイかもって思ったりします。

整備に要する時間も超ショート ((((((ノ゚⊿゚)ノ


でも自分でじっくり整備したい人にはProの方がイイかな?


しか~し「β」は生産終了 ヽ(`Д´)ノ

私的には「ベータ」の方が良かったんですが(βユーザー談)

残念です。



これはβのギヤユニットを交換してる最中の写真。

凄く簡単なんですよ、整備が。


カルマーの修理でお困りの方は弊社に宅配便で送って下さい。

喜んで整備させていただきます。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>