Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

コバシ除雪機「ST10 始動不能」

$
0
0

業者様からの修理依頼が急増中 (ノ゚ο゚)ノ

 

今日は柏崎市の業者様ご依頼の出張修理です。

コバシST10が「始動不能」です。

 

ST10も最近少なくなりましたがまだまだ現役の機械も多いですね。

始動不能の故障診断を開始しました。

これがエンジンルームです。

イグニッションキーを回すと「カツン、カツン」と音はします。

バッテリーは新品が付いてますね。

 

スターターへの給電を確認します。

バッテリーからの電圧とS端子への入力はOK ( ̄□ ̄;)

って事はモーター本体の不具合ですね。

 

実はこの機種のスターターモーターは古くなるとこの現象がよく出ます。

早速分解修理をします。

原因はブラシの固着、ヤマハのYT1090なんかも同じモーターなのでこの現象が当たり前の様に出ます。

モーターはエンジンに付いたままで作業可能ですよ。

ブラシホルダーを固定しているネジ2本を外すとこんな感じで外れます (ノ´▽`)ノ

今回は2つあるブラシの左の方が引っ込んだまま出てきませんでした。

テンションスプリングを外すとブラシを抜くことが出来ます。

ヤスリで成形してスムースに動くようにして組付けます。

天気がいいので露天での作業、出張作業は作業台があると仕事がはかどります。

各部を復元して始動確認。

絶好調にモーターが回りエンジンが始動しました \(゜□゜)/

 

作業時間は約30分ですね。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>