HSL2511とセットで使用していただいてるお客様よりのご依頼。
農業用ビニールハウスの除雪でこの幅じゃないとダメって理由でHS760が必要です。
飛ばない状況を確認すると「オーガが雪の塊になる」 ヽ(`Д´)ノ
この現象が起きるともう駄目ですね、雪は飛びません (-_-メ
機体を点検すると「だよね」って状態です。
オーガもブロワーも錆々 (つД`)ノ
これじゃー雪がくっついて除雪どころじゃありません。
このまま塗装しても下地と塗料が密着しないのですぐに剥がれてしまいます。
チャンとした補修が必要ですね。
ヤスリで錆を落とすと膨大な時間がかかるのでサンドブラストで錆落としをします。
(圧縮空気で砂を噴射する装置です)
こんな感じで金属の地肌が露出します。
そしたらサフェーサーをスプレーします。
いきなり黒い塗料を塗らないでくださいね。
塗装補修の仕上がりと耐久性は下塗りしだい。
*サフェーサーはホームセンターにも売ってます
サフェーサーを塗ったオーガ、イイ感じです (ノ゚ο゚)ノ
黒い塗料をスプレーして塗装が完成 \(゜□゜)/
左は補修前のオーガ、見違える様になりました。
この後、オーガハウジング内部も錆を落として塗装します。
こうやって仕上げた機体は新車の様に飛びますよ。