Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

修理可能だけど…

$
0
0

今回の患者はホンダ高圧洗浄機「WS1513K1」 (ノ´▽`)ノ


圧力が上がらない」との事。


オーナーが埼玉県より持込み修理に来店されました     ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


何故かエンジン部分とポンプがバラバラです(  ゚ ▽ ゚ ;)

分解途中で心配になりもってこられました。



エンジンとフレーム。

ポンプは取り外されてます。


エンジンは正常、クランクシャフトも回ってます。

WS1513のエンジンはGX200の減速タイプ



離れ離れになっていたポンプ。

普通のプランジャータイプです (ノ゚ο゚)ノ


入力軸を回転させると強烈な違和感が…(((゜д゜;)))

何か変。


真中のプランジャーだけ動きが少ないんです


ポンプの構造は車のエンジンとそっくりです。

ケースの中でクランクシャフトが回り、コンロッドの先に付いたプランジャーを往復運動させます。



開けてみました ヽ(;´Д`)ノ


何か「砕けてる



アップで確認します。


金色の部品が「粉々」に…


コンロッドがバラバラ ∑(゚Д゚)

ケースにも食い込んでます。


カムシャフト大端部青黒く焼けてます

温度が上昇したした事を記録してるんですね。

(まるでダイイングメッセージみたい)


潤滑不良による焼付きでしょう。


修理にはポンプケースやコンロッド、クランクシャフトの他にプランジャーの交換も必要。

その他不具合部も合わせ修理見積もりを作ると \(゜□゜)/


総額¥205,905 Σ(゚д゚;) それも税別で ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



単品部品の値段にビックリ。


ちなみに新品のWS1513のメーカー希望小売価格を超えてます


弊社の販売価格は¥120,000(税別) ( ̄□ ̄;)


修理するのは現実的なプランじゃありませんな。


親の形見とか、抱いて寝るほど愛して無いと出せない金額…


今回は修理見送りが濃厚です。



 





Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>