前回の続きです HSS1170i ヽ(゚◇゚ )ノ
電装系の不具合、警告灯連続点滅はバッテリー電圧低下をECUが検出したためでした。
バッテリー交換後に点滅は解消しましたが、今度は点灯しっぱなし。(-_-メ
一難去ってまた一難ですね。
ネズミ害による配線損傷を前回見つけたのでそのあたりを検証。
この機種、エンジン始動後に警告灯点灯したままになるのは点火1次信号がECUで検出出来ない時に発生します。
これ、点火1次信号線 (´_`。)
ひどいですね。
この配線がダメでエンジン始動後にECUが異常判定してました。
副産物としてエンジンをキーで停止できません。
停止できない前にこれ、キャブレターが原因でエンジン絶不調。
フロートチャンバー内部は…… 燃料抜いて無かったんですね。
タンクにガソリン入れたままコックONで長期間放置するとこうなります。
配線修理とキャブレターオーバーホールが必要です。