シーズンOFF寸前に異音が発生しお預りしたHS2011Z ヽ(゚◇゚ )ノ
オーガONで凄い音がします ∑(゚Д゚)
特にオーガブレーキ作動時にしますね。
早速診断です。
オーガプーリーとテンショナーローラーはOK。
でもテンショナアームを手で動かすと何かイヤな感触が… (´_`。)
そうです、可動範囲がいつもと違います。
見えないパーツを手を突っ込んで探るとあるはずの部品が無い ヽ(;´Д`)ノ
仕方ないのでその部分をユニットごと取り外します。
これがテンショナーアームと土台一式です。
奥に見えているコネクターはベルト張り位置を検出するセンサーです。
で、赤い矢印の部分についているはずの部品が在りません。
Cリングが飛んで脱落したんです。
本来はこんなはずですが…
この銀色のローラーはオーガベルトを張る時にオーガブレーキを押して解除する部分。
このパーツが脱落したためにオーガONでもブレーキが解除できなかったんです。
でも、このローラーって内側に樹脂製のカラーが入っているだけでベアリングはありません。
今回は軸部分も損傷していたのでベースプレートも交換。
凄~~く狭い部分からユニットを引きずり出して修理しなくてはいけないので骨の折れる作業でした ヽ(`Д´)ノ