Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダ除雪機HS1390Zシリーズのパワーハイト修理です

$
0
0

除雪機のパワーハイト整備です ヽ(゚◇゚ )ノ

 

この作業が増えると季節が変わった事を実感します。

今日は3本整備します。

ホンダ除雪機HS1390・1180Zパワーハイトシリンダーです。

発売開始が1995年なので20年以上経過している機体もありますね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

当然オイルシールも劣化してオイル漏れが発生します。

 

このシリンダー、新品だと14万円程 Σ(゚д゚;)

チルトとローリング両方替えると28万円かかりますね、部品だけで。

 

なので弊社ではオイル漏れを修理する定額パックをご用意。

パック価格は¥32,400(税込)*部品・技術料込 ヽ(゚◇゚ )ノ

尚、ローリングシリンダーのピストン摩耗時は¥48,600。

 

では作業です。

これがパワーハイト(今回のはローリングです

作業しやすい様に専用のラックにマウント。

今回のシリンダーは大量に漏れていてモータ駆動で伸びません。

本来は一番伸ばした状態でヘッドをゆるめるんですが…

専用工具でヘッドを緩めます。

ロッドのメッキ面を傷付けない配慮が重要です。

はい、抜けました。

ロッドが縮んだ状態で抜くと悲劇が起きるかも Σ(゚д゚;)

シリンダー内壁の摩耗や傷のチェックをします。

オイル無しで長期間動かした個体はココが削れてる事があります。

そうなるとスリーブの交換が別途必要 (´□`。)

2万円程の追加となります。

 

もれたらすぐに修理しましょう。

これがロッド。

上が抜き取った部品、ピストンが摩耗してます。

修正がきけば再使用しますが、今回はNG。

ロッドセットでの交換となります。

 

部品供給もそろそろ終了の気配

 

HS1810Zのローリングロッドセット今日現在メーカー在庫「2」のうえ「ヨウゴゾウダンパーツ」のオレンジ表記 (´□`。)

もう無いよって事。

なので速攻で2個ゲットしました。

在庫数は「0」になりました。

 

治すなら速いうちにしましょう

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>