ホンダインバータ発電機EU16iがオイル漏れ Σ(゚д゚;)
保管場所にオイル溜まりができるんです ヽ(`Д´)ノ
早速漏れる場所を探す作業。
外装パネルを外し内部を点検です。
フィラーキャップやブリーザパイプは問題ありませんな。
エンジン最下部に問題がある様です。
写真じゃ分かりずらいんですが滴が…
エキゾーストマニホールド側のカバーをはぐると (つД`)ノ
結構な量です。
エンジンを降ろさなくちゃ点検出来ない構造は大変ですね。
インテーク側はドライです。
やはり原因はエンジン下部。
エンジンを下から覗くとそこには ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
「オイルレベルセンサー」
エンジンオイル量が減少したと時にエンジンを止める為のセンサーがエンジン内に装着されてます。
その信号線をエンジン下部より引き出してるんです Σ(゚д゚;)
なにもこんな所から出さなくてもって思います。
GXエンジンはクランクケースの横から(油面より高い)から引き出してるんですが。
このセンサー、交換するにはエンジンを真っ二つに割らないとダメ (´□`。)
中から交換する仕掛けなんですね。
困りますな。