Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダ耕運機FF500です

$
0
0

ホンダ耕運機の中でも人気の高い実力派がこのFF500。


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ

今回は耕運爪軸のお手入れについて。


↑の写真は爪を外した所です。


外側の爪はピン1本で止まっています、中の爪はボルト1本で軸に固定されてます。


実は耕運軸はとても過酷な状況の中で稼働しているんです。


水分やミネラル分の多い土の中でローターを回転させ、激しい衝撃にも耐え爪を回してます。


↓の写真はローターを外した所((((((ノ゚⊿゚)ノ


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ
ゲー(@ ̄Д ̄@;)ってくらい錆びてます、でもこの程度は序の口。

酷い機体はローターが固着して抜けません。


耕運軸は当然ミッションより出てる訳で、オイルシールを隔てて外の世界と中の世界に存在します。


そうなんです、軸とオイルシールの当たり面が錆びるとシールが削れてオイル漏れが発生するんです。


この機体もかなりマズイ状況( ̄□ ̄;)!!


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ
FF500は外側のローターと内側のローターが反対方向に回転する正逆転ローター何で↑の様に太い軸から細い軸が出ている二重構造の軸なんです(FF300も同じ)。


特に細い軸が太い軸に入る部分のシールが痛み安いんです。


でも安心して下さい、毎年定期的にローターを外して清掃しグリスを塗っておけば何の心配もないんです。


大切な部分なんで「買ってから一度も清掃してない!」って人は作業が本格的に始まる前にチェックしてくださいね。





















Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>