Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

草刈りの超優れ物 カルマー

$
0
0

刈っても刈っても伸びてくる草 ヾ(。`Д´。)ノ


イヤになります。


特に「石だらけ」とか「ブロック塀だらけ」なんて最悪です。


そんな時に威力を発揮するアタッチがあるんです。


カルマーPro」 (ノ´▽`)ノ



実はコレ、チップソーみたいに回転しないんです ( ̄□ ̄;)


例えれば、ハサミが360°付いてる丸い装置(ノ゚ο゚)ノ


高速回転しないから弾かれないし、石が飛ばないんですよ。


私も最初は「へ~」と信用してませんでした(^_^;)

でも使ってみると「すゲ~ッ」って感動。


使わないと分からないもんですね。


個人的に凄いと思った所

石が飛ばない \(゜□゜)/

  硝子だらけの住宅地でも全然安心。

草が飛び散らない ハサミで切るから。

  アルマーニのスーツ着ても草刈りが出来ます (  ゚ ▽ ゚ ;)

  ズボンが汚れませんよ。

水中でも水しぶきが出ない ∑(゚Д゚)

  畔草かりに最高ですな。


いままで嫌だ\(*`∧´)/って思ってた事が解消しました。


今回はSTIHLの刈り払い機FS23に取付けます



まずは、刈払機のヘッドを取り外します。


キットに同梱のスケールで写真のように竿の直径を測ります。

スチールFS23はφ24



次に矢印のプラスチック部品を外します。

コレが付いてるとうまく作動しません



コレが外した部品。



キットに同梱のカラーを挿入。


24って書いてあるカラーを使います


間違ったサイズのカラーを入れるとカルマーがぐらぐらします




キット同梱のピニオンをカルマーに装着


取り付ける刈払機のシャフト先端の形状に合わせ選択が必要Σ(゚д゚;)

間違ったピニオンと付けると軸に嵌らないか、軸先端がダメになります。


STIHL FS23は四角い穴のタイプです。




ピニオンを付けたら竿とカルマーを合体 \(゜□゜)/


回り止めとヘッド固定用ボルトを締めつけて完成です。


石弾きやナイロンカッターの飛び散りに悩んでる人にはうってつけのアイテムですね。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>