季節は真夏に向かっていますが、もうすでに今年の除雪機を納品中です。
納品前には各部の動作確認と組み付けチェックを行うんですが、たまに「あれっ」って個体もあるんです Σ(・ω・ノ)ノ!
原因は「異音」 (ノ゚ο゚)ノ
オーガレバーをONすると「ゴトゴトッ、ゴロゴロッ」って明らかな異音がします。
コンな時は各部を分解しグリスアップ、バランスを取りながら組み付けると治ります。
って、新車でこんなじゃ困るんですけど(;^_^A
一切、グリスを塗った形跡が有りません。
そうなんです、メーカーではグリスを塗って無いんです((((((ノ゚⊿゚)ノ
軸を見ると強い当りの痕跡が見受けられます。
アライメントが狂った状態で回転した証拠ですね。
除雪機の分解整備の重要性はこんな部分にもあります。
新車の内に必要な部分を分解給油すれば末長く快適に使えるんですが…
メーカーも生産コストの関係で省略しているんでしょうね (;´Д`)ノ
当社の点検パックではプロスタッフが必要な部分への給油、給脂をしっかりおこないます。
点検後の作動感に違いが出ますよ。