Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダ耕運機「サラダFF300」のクラッチ

$
0
0

耕運機関連の電話問合せが4件ほどありましたので写真を載せますね。


FF300がアイドリングの時にかすかに唸るような音がすると言う問合せ。



種明かしです。


コレ、FF300のエンジンを外した図 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


何やら三枚のギヤーが見えます。



アップでどうぞ。



この三枚のギヤーにはこんな輪のようなギヤーがハマります。


そうです、遊星ギヤーまたはプラネタリーギヤーと呼ばれる構造何です。


昔、自動車整備士だった私には何んだか懐かしい部品です。

20年前のATミッションは今より壊れやすい品物で、よく分解修理してました。


プラネタリーギヤー1組で2速(トヨグライドとか)、2組で4段変速のミッションが出来ます。

特にRL4F03Aが得意でした ヽ(゚◇゚ )ノ



大きな丸いギヤには輪っか状の壁が有り、遠心クラッチのシューが内部に収まります。


ここでエンジン回転を減速してるんですね。


分かった人もいると思いますが、「サラダ」シリーズは駆動ベルトを使わないメカ駆動なんです。

メンテナンスの手間や費用がかからないエコな構造なんです(ノ゚ο゚)ノ





Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>