Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ゼノア刈払機 BCZ261のエンジン不調

$
0
0

チェンソー整備がひと段落して刈払機の整備が増加中 ヽ(゚◇゚ )ノ

ゼノアBCZ261ST-W EZです。

 

始動はしますがエンジン回転を上げようとするとエンスト ヽ(`Д´)ノ

5分程格闘しましたがダメですね。

 

燃料をぬきかえ、プラグを交換してもNG。

そんな時はさっさとキャブレターの分解清掃です。

これが取り外したキャブレター。

2ポートタイプです。

バラバラにします。

この穴、燃料をベンチュリーに供給する穴です。

小さな穴なんでチョットでも詰まると思いっきり不調になります。

 

洗浄液で異物や汚れを洗いながします。

→の部分には空燃比調整用のニードルが (ノ゚ο゚)ノ

チェンソーのHiニードルと同じ役目です。

BCZ261の調子はココの調整次第で全然変わっちゃいます。

清掃時にはニードルを抜いて清掃ですね。

この部分はベース空燃比を調整するニードル

ロータリーバルブ部のニードル高さを可変します。

バイクのニードル調整と同じですね。

 

清掃後くみ上げたキャブレターを上記2本のニードル調整で理想の空燃比にセットして作業完了です。

 

きっちり調整したエンジンは良く回ります

 

新品時は排ガス規制でかなり薄いセッティングなんでハッキリ行って不調です。

*規制値をクリアーしなきゃダメなんで仕方無いんです (´_`。)

 

買ってから一度も調整してない人は是非再調整を。

凄く良くなりますよ ヽ(゚◇゚ )ノ

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>