近隣の農業高校よりの依頼品 ヽ(゚◇゚ )ノ
STIHL MS200
コンパクトで塊感のあるイイ機械です。
個人的に好きです。
定期メンテナンス作業で各部分解。
メンテの基本はクリーニング (ノ゚ο゚)ノ
冷却系や点火コイルに汚れはトラブルに直結します。
ファンケースからはこんなに汚れが出てきました。
オーバーヒートの原因になるんで定期分解は必須ですね。
安全装備も重要なポイント。
キックバックが来た時はコレが生命線 (´□`。)
もう一台はハスクバーナ339XP
同時に作業すると設計思想の違いがよく分かります。
この機種のクランクケース設計は面白いですよね。
マフラーの排気方向は要注意ですが…
火傷します、足が ヽ(`Д´)ノ
整備の半分くらいはクリーニングの時間。
ここも怠けると樹脂で腐食しちゃうんですよ。
なんてやってるとすぐに1時間経過。
残り2台、今日中に仕上げます。