ヤバいです、とうとう12月に突入しました ((((((ノ゚⊿゚)ノ
整備工場内は除雪機であふれてます。
そんな中「HSM1180iパワーアップ計画」も進行中。
今回は「エンジン取り外しタイムアタック」 ( ̄□ ̄;)!!
エンジン取り外しに必要な作業は↓
①バッテリーマイナス端子取り外し(ショート防止です)
②ボディーカバー取り外し
③配線コネクター取り外し(スターターS端子、コイル一次線など)
④電磁クラッチ取り外し
⑤ベルト取り外し
⑥スロットル、クラッチワイヤー取り外し
以上
普通にやって15分くらいの作業時間ですね。
って事で超ハイスピードで作業しました。
記録は「7分42秒」 (´□`。)
目標の7分切りは出来ませんでした…
次回がんばります ヽ(゚◇゚ )ノ
この後、準備した390エンジンに今回降ろした340エンジンのタンクやスターターモーターや周辺パーツを移植します。