季節は春ですが除雪機整備で工場がイッパイです ヽ(゚◇゚ )ノ
今回はホンダの小型除雪機「HS655 雪丸」のオイル漏れ。
走行軸オイルシールを交換します。
クローラーとクローラー外れ止めのプレートを外すとシールにアクセス出来ます。
↑の写真、なんでオイル抜いてから作業しないの?って言われそうですが…
実は抜き忘れました (  ̄っ ̄)
本来はミッション後部の↑ドレンから抜くんです。
簡単に抜けます。
しか~し、オイルを入れるの大変なんです( ゚ ▽ ゚ ;)
入れ口が凄く作業しずらいんですよね ヾ(。`Д´。)ノ
コレ外して5W-30(ガソリンエンジン用オイル)を2リッター入れます。
*ミッションですがホンダは上記オイルが指定
でも、隙間約1センチ ヽ(`Д´)ノ
ジョッキの口が入らない…
仕方ないから抜いた所から入れちゃいます。
前方にこれ位傾けてやっと2リッターのオイルを入れる事が出来ます。
(シューターやカバーは外さなくていいです)
面倒な設計ですね。