Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダHS970のオーガ改造です

$
0
0

(/TДT)/ シャーボルト折れでもうやだヽ(`Д´)ノ」ってご用命です 。


ホントにシャーボルト折れってイヤですね。


今日はホンダHS970ヤマハシャーボルトガードを取り付ける改造作業をしていました (ノ´▽`)ノ

(シャーボルトガードはオーガが障害物にぶつかったときに力を逃がしてくれる機構、トルクリミッターです)



ヤマハ製シャーボルトガードホンダの除雪機に付けるにはオーガの一部を切断して取付寸法を変更する必要があるんです ((((((ノ゚⊿゚)ノ


って事で「バッサり」やっちゃいます Σ(゚д゚;)


今回はシャーボルト取付穴が長穴状に広がっていたので溶接で修正も行いました。

長穴になるとボキボキボルトが折れます

出来れば新品のオーガを改造したい所ですが…




↑で切断したパイプの長さを変更したらフランジ取付部分を正確に位置決めして溶接固定します。

そのままではオーガの刃と隙間が出来るので曲がりを修正し溶接です(ノ゚ο゚)ノ



ハイ、完成 \(゜□゜)/


でも、これだけではダメなんです ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


オーガミッションにフランジを取り付けるボルトのサイズが違います ( ̄□ ̄;)!!

オーガ軸の加工も必要なんですね (ノ´▽`)ノ


ホンダ純正採用すればイイのにね。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>