Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ヤマハ除雪機YT875

$
0
0

今年の雪は湿っていて除雪機に大きな負担が掛かります    (iДi)



ヤマハYT875「セル付き」って書いてあるのが時代を感じさせます。

今日の患者です。


症状は走行が滑って坂を上がれない。



ベルトの不具合で分解中です。


この機種、走行ベルトのドリブンプーリー側のベルト外れ止め金具が外部から外しにくいお陰でオーガハウジングを外す羽目に(ノ◇≦。)

*オーガベルトは簡単に交換できる構造です


ワザを駆使すればできるんですが、面倒なので外しました。




コレは走行ベルト、ちなみにサイズはLA36.

毎回思うんですが、大丈夫かな?って思うくらいダルダルな掛かり。

テンションを掛けてもユルユルなんです (ノ゚ο゚)ノ


でも走るんですよね。


でも、負荷を掛けると止まっちゃうんです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


ベルトは新品…


別角度からの画像です。


最近、分解写真のリクエストが多いので貼っときますね。


よくよく観察するとテンショナースプリングのヘタリの様です。

プーリーがベルトを張るんですがいくら張っても弱々。


バネも疲労するんですよね。








Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>