Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

オーガを回すと「ゴロゴロ、ゴトゴトッ」音がする

$
0
0

12月入った途端、本格的に雪が降りました Σ(゚д゚;)


サービス工場はパンク状態で悲鳴が聞こえますヽ(*'0'*)ツ


皆さん、暖冬の予報で油断していた所に急に降ったから準備が出来て無かったんですね。


今回の機体はミツビシ「MSR6F」、そうですフジイ製のOEM機


オーガを回すと凄い音がします。

よくぞココまで使ってたと驚くほど。

早速分解点検です。



オーガハウジングを取外し音の原因を特定します。



メインベアリング悲惨な状態に! ( ̄□ ̄;)


明らかにボールベアリングシールが有りません。

って言うか「球」も有りません (  ゚ ▽ ゚ ;)


ボールの無いボールベアリングはもうボールベアリングじゃないヽ(`Д´)ノ


ホルダーを外すとコンな感じでした。



インナーレースが軸に残りました、かなりのダメージ。



外したベアリングと新品のベアリングの比較…

やっぱりボールベアリングにはボールが必要です。

超電導で浮いてない限り無理です。



ハウジングと軸にもダメージがあります。


今回は予算上、再使用しますが出来れば交換したいな。


軸を修正し、ベアリングを交換することで完了 ヽ(゜▽、゜)ノ


1時間程雪を飛ばしましたが結果良好です。


コノ部分、どのメーカーの除雪機も消耗します。

使い込んだ機械は多かれ少なかれ音は出ているものです。


注意して聞いてみて下さい、早めの整備で大きな出費を避ける事が出来ます。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>