Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ハイブリッド除雪機の修理はお任せ下さい。

$
0
0

最近、他販売店やホームセンターで除雪機を購入された方からの修理依頼を多くいただきます。


特に、ハイブリッド除雪機に関しては得意分野なんです。


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ
この機体は今年の秋に他販売店でお客様が購入したHSM1590iの新車です。

稼働時間は1776分(約30時間)(ノ゚ο゚)ノ


巷でいう初期トラブルです。


お客様より「買った店で良く分からない」と言われたので見てほしいと電話があり駆け付けました。


現象は、エンジン始動不能(^_^;)


うんとも、すんともイイません・・・ 警告灯も点滅してます。


さて、ってことで日没も近いので工場に持ちかえりました。


早速、過去の故障履歴とデーターのモニターを開始します。


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ
ご存じ、ホンダの故障診断システム「Dr.H」です。


リアルタイムでデータが見れるって便利ですよね。


見ると変な履歴がでてきます∑(゚Д゚)

故障内容と一致しない不可思議な判定データなんです。


バッテリー単体チェックでは12.7Vと12.6V 2つともOK(ノ´▽`)ノ

ん~、と考えてみました。

電源電圧の異常でECUがこけてるかも?


HSM1590Iのシステムは24V電源系と12V電源系が別回路になってます。


データを見るとイグニッションON エンジン停止時の電圧が24.13Vと12.07Vと表示します。

明らかに異常値です(低い)。


このシステムは電源電圧が低下すると各制御を停止します。


今回は、オーガの上下とローリング不可、エンジン始動不能の不具合を発生させてます。


以前にもこんなトラブルが・・・


そうです、バッテリー端子の接触不良!


早速チェックします。


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ
新車なのにって思う方もいらっしゃると思いますが、実はこの現象3台目です。


早速端子を磨き取付ます。


データモニターの結果は?


桝屋本店・ホンダウォークの修理ブログ

なんと∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

24V系が25.2V 12V系が12.6Vに向上!


不具合も解消しました。


何か納得できないんですけど、治っちゃうんですよね・・・今回も。


デリケートなんでしょうね、ハイブリッドは。







































Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>