Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

2サイクル用エンジンオイルの重要性

$
0
0

草がぐんぐん伸びる季節、刈払機の修理が急増しています。


今回の患者はゼノアBC2311 (ノ゚ο゚)ノ

エンジンの始動性抜群で個人的に好きな機種ですが、この子「重症」です。


症状は「なんとか始動するけど、回転上昇が悪くスロットルを戻すと一気に回転ダウン」

排気音もこもっていて元気の無い音がします (iДi)



典型的なマフラー詰まりの症状ですね。


で、マフラー点検。



写真じゃ見えずらいですが、ほぼ詰まってます。

2ミリほどの穴がかろうじて空いてる状態 ((((((ノ゚⊿゚)ノ




エンジン側も酷い状況。

マフラーを持つとあり得ないくらい重いんです。


この詰まり、黒いカーボンじゃなくて、白っぽいセメントの様な物質がこびり付いてます、プラグにも。


混合燃料に使用したオイルに問題があります。


ちゃんとしたオイルを使えばコンな状態にはなりません。


ボトルにFB、FC、FDと書いてある有名メーカーまたは純正オイルを使って下さい。


今回の修繕費用は約2万円ほど、オイルをケチった代償は高く付きました。


オイルについては過去記事もあります。

http://ameblo.jp/masu-hon/entry-11837716743.html












Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>