Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

ホンダ刈払機の4サイクルエンジンが不調

$
0
0

ホンダ刈払機のエンジンは4サイクル (ノ゚ο゚)ノ


そうです、あの面倒な混合油をつくる必要がないんです!

凄く便利 (ノ´▽`)ノ


でも、お手入れを怠るとエンジンがかからなくなるんです。



エンジンの赤いカバーの中はこうなってます。

左がマフラー、右がキャブレターです。

真中の上の方がシリンダーヘッド、吸排気バルブが中にあります。


ヒモを必死に引いてもエンジンが掛からないって事で入庫。


点火火花、圧縮はOK。


燃料は怪しい臭い、燃料を入れ替えてもダメ。

って事はキャブレターですね。


で、開けてみました。



内部の構成部品です、基本的に2サイクルのキャブレターと同じです。

良く見ると「汚い」 (-_\)(/_-)三( ゚Д゚)




ポンプダイヤフラム側が「ガビガビ」です。

内部腐食が進行しています。

ちなみに、真中の丸い金色の部品がメインジェット。


一度腐食したアルミ製キャブボディーは表面処理が劣化し、またすぐに腐食してしまいます。

ダイヤフラムや内部パーツ代と技術料を合わせると、新品キャブレター代金と大差ない額になります。


よってキャブレターAssy交換となりました。














Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>