今年の初仕事はこれでした。
ワドーのSS139VH!
何かとトラブルの多いこの機種ですが、今回はフレームが割れました((((((ノ゚⊿゚)ノ
オーガハウジングをフレームに取り付ける部分が「バキっ」と行ってます。
原因は製造時の溶接強度不十分ってとこですね。
左右のフレームにオーガ取り付け部を溶接してあるのですが、両脇3か所ずつしか溶接してありません。
上部と下部は全く溶接なしです(ノ゚ο゚)ノ
これではとてもモチませんよね。
フレームは金属疲労もおきていて不具合部を切除して新材を継ぎ足しました。
精度をだすのが大変な作業です、角度がずれるとクランクプーリーとオーガプーリーのアライメントがずれて使い物にならなくなります。
このあとオーガハウジングを取り付け完了です。
今回の修理費用は引取納品料を含めて¥52,500でした。
廃車寸前の機械がこれで復活しました。