(ノ゚ο゚)ノ朝から道路が凍結( ̄Д ̄;;
至る所で事故や路肩に刺さってるクルマを目にする一日になりました。
通勤も命掛けです。
こんな日に除雪機を使うとベルトに物凄い負担が掛かるんです(ノ゚ο゚)ノ
除雪機は雪を飛ばす機械であって、氷を飛ばす機械では無いのです。
今日のお題は「ベルト」、以前にもベルトの強度について書きましたが、三ツ星から「スーパーゴールド1000」以上の強度を持つベルトが出てます。
その名も「スーパーAG-X]!(写真上)
ワドーのSS139VHみたいに、ベルトを替えても替えてもスグにダメになってしまう機械にはイイかもしれませんね。
さらに信頼性が欲しいって人には、三ツ星ベルトから「除雪機専用!」をうたうベルトが発表になった様です。
その名も「SNOW-X」(スノーエックス)((((((ノ゚⊿゚)ノ
何か変身ヒーロー物みたいな名前ですね。
1月上旬発売だそうです。
興味ある人は下でメーカーの説明を読んでみて下さい。
http://www.mitsuboshi.co.jp/japan/newsrelease/121225.html
なんと(ノ゚ο゚)ノマイナス30℃で従来品の1.4倍の耐久性だそうです。
でもマイナス30℃で除雪作業したくないです。
たぶんガソリンエンジンは寒すぎてかかりません(ノ_・。)
下手すると凍死しかねません。
究極を極めたい人にはイイかも。