Quantcast
Channel: PLOW上越・ホンダウォークの修理ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

HS870走行不能です HSTユニット交換

$
0
0

やっと冬らしい降り方になりましたね (ノ゚ο゚)ノ


こんな時、急に除雪機が故障すると大変です。


今回はホンダ除雪機HS870ミッション交換です。



今回の患者です。

突然走行不能になりました。


現地で確認するとベルト及びテンショナー正常、走行ドリブンプーリーの回転OK。

HSTアウトプットシャフト回らず


HSTがダメですね


ちなみにHSTアウトプットシャフトが回転しても走らない時は、サブミッションの故障です。



早速作業開始。

エンジンを降ろしオーガハウジングを分離 \(゜□゜)/



クローラーや走行フレームを取外します。



こんな感じでどんどんシンプルな姿になって行きます。



左右のフレームを外してひっくり返すとHSTが見えます。

右のはサブミッション (ノ´▽`)ノ


HSTユニットを交換です。

綺麗な方が新品 ( ̄□ ̄;)



サブミッションも漏水があったので分解し整備します。



アウトプットシャフトが通る穴から水が入った痕跡が…

点検整備時はシャフトとケースにグリスを塗ると防げるトラブルです




綺麗な方が新品のHSTユニット



コレをフレームに組み付けて行きます。

オーバーホールしたサブミションから新品のシャフトが出ています。



こんな感じで走行部完成 ヽ(゚◇゚ )ノ



先ほど取り外したエンジン。

これを載せます。



残りの部品類を復元して完成。


これであと10年は使えるかな。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 811

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>