今年は暖冬って油断してたら降りましたね ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
今回の患者はホンダハイブリッド除雪機HSM1590i。
走行不能で「7回点滅」のエラーが出ます。
このエラーでの判定要素は4つ
①左モーターセンサー電源の断線
②左モーターセンサーアース回路の断線
③左モーターセンサー信号の断線
④左モーター駆動回路の断線
そうです、断線しか判定してません \(゜□゜)/
ECU~コネクター~センサー間の導通をチェックして問題が無ければ「センサー」か「ECU」が犯人ですね。
センサーは前回の記事で書いてますよ ( ̄□ ̄;)!!
今回も分解します。
HSM1590iは初期型ハイブリッドと違ってカバーが分割式。
ハーネスを引きずり出す必要ありません!
整備性が格段にUPしてます (ノ゚ο゚)ノ
水は入ってませんな。
問題無しです (ノ´▽`)ノ
ECUもテスト用パーツに換装して問題無い事を確認。
やはりセンサー(モーターコントロールユニット)が犯人ですね。
交換の結果、完治しました。