電話でのご質問の多いヤマハ除雪機「YS870J」「YS1070T」系のベルト交換にお答えします。
チョッとゴチャゴチャしてますが心配いりません。
ベルト交換にはオーガハウジングの脱着が必要 ( ̄□ ̄;)!!
ハウジング付け根左右に3本ずつと下部に2本、計8本のボルトを外すとこうなります。
ワイヤーや電線はそのままでOK!
エンジン先端の丸いのが電磁クラッチ。
コレを外さないと走行ベルトは交換出来ませんよ。
(オーガベルトはできます)
(二面幅14ミリのボルト)
緩めるときクランクシャフトが回ってしまうんで反対側を22ミリのレンチで固定します。
すると、こんな感じでクラッチが外れるんです \(゜□゜)/
*走行ベルト外れ止め金具が電磁クラッチを外さないと抜けない構造 ヽ(`Д´)ノ
走行ベルトは走行ミッションプーリー部にも外れ止めがあるんで6ミリのボルト2本を緩め外します。
切れる寸前でした。
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20151114/08/masu-hon/19/39/j/t02200147_0800053313483146164.jpg)